愛宕山夜景
タワー並みのパノラマ夜景が楽しめる穴場的スポット
展望台からは約300度の超パノラマ夜景が広がる、九州でも満足度の高い夜景スポット。北側は旭化成などの工業地域の夜景が広がり、東側には海沿いに街が広がり、方向によって異なる雰囲気が楽しめる。展望台までは照明もあって安全性の高さも魅力的。夜景初心者にもおすすめだ。
高千穂峡
「神々が集う地」と言われるに相応しい雄大で神々しいまでの美しさを体験
約12万年前と約9万年前の阿蘇火山活動の際に誕生した侵食谷。日本の滝100選に選ばれている真名井の滝や玉垂の滝、あららぎの滝などの渓谷があり、雄大で神秘的な景観を見せてくれる。散策も良し、手漕ぎボートで下から見上げるもよし。四季折々の美しさを堪能しよう。渓谷の清水を使った夏のそうめん流しはぜひ体験を!
日南海岸国定公園
観光名所が多数点在するドライブコース鬼の洗濯板や南国ムード満点の道の駅も
宮崎県の青島から鹿児島県の志布志までの海岸線一帯が公園です。亜熱帯植物が繁茂する島が青島で、干潮時になると「鬼の洗濯板」といわれる波状岩が出現。歩いて渡ることも可能。絶景ポイントは堀切峠、海岸沿いの道路には、フェニックスが植えられ、南国ならではの風景を楽しめる。途中、道の駅「なんごう」の椰子の木陰でひと休みするのもいい。
サンメッセ日南
南国ムード満点!イースター島にタイムトリップ
太平洋を一望できる、南国ムード満点のテーマパーク。7体あるモアイ像は、イースター島の長老会から特別許可を得て、完全復刻された世界でも珍しいもの。太陽と地球への感謝をテーマにした園内には、モアイ広場のほか、牛やヤギなど約10種類の動物が暮らすふれあい牧場、展望台、蝶の楽園、モアイグッズが手に入るショップなどが。1日中楽しめるスポットだ。
フローランテ宮崎
ガーデニングの参考にもなる!花と緑いっぱいのガーデンパーク
5万本の花や緑が観賞できるガーデンパーク。園内は住宅・庭をテーマにしたデモンストレーションガーデンの街並み見本園、暮らしの中での花&緑の取り入れ方の参考になろそうな花づくり見本園、ロックガーデンなどテーマごとに分かれていて、多彩な表情を楽しませてくれます。天気が良ければ、芝生広場でのピクニックがおすすめ。
天ヶ城公園
桜、ツツジやコスモスなども見事散策も楽しめる気軽なスポット
遠くは宮崎市内を望める広い公園で、春には公園全体が桜の花で埋め尽くされ絶好の花見ポイントに!その他、つつじやコスモスなど季節を通して様々な花木が楽しめ、散策にもぴったり。公園内にある天ヶ城茶屋では、材料付きで焼肉セットの貸出しを行っていて、バーベキューもOK。展望広場、ローラースライダー、資料館、パターゴルフ場などの施設もあり、気軽なデートにオススメだ。
サボテンハーブ園
ハーブの香りいっぱいの温室や珍しいサボテンを集めた温室が見どころ
東京ドームのおよそ10倍の広い園内に130万本のウチサボテンをはじめ、珍しいサボテンを集めたサボテン温室やハーブのさわやかな香に包まれたハーブ温室などがあり南国ムード満点!丘の頂上にある展望台・スカーレットベルからは、園内と太平洋が一望できるのでぜひ出かけてみて。メキシコ文化を紹介したメキシコ館や、ここだけで味わえるサボテン料理もトライしたい。
シーガイア
年中常夏のオーシャンドームから極上パンヤツリー・スパまで楽しみ方いろいろ
ホテルやオーシャンドーム、ゴルフコース、レストランなど様々な施設があるので、スタイルに応じた遊び方ができるのが魅力。オーシャンドームなら、スライダーやボディーボードなど年中常夏気分が味わえるのでオススメ。カップルならロマンチックムード漂う夜のビーチを楽しんで。また、シーガイアには、ふたりの記念日を盛り上げてくれる嬉しいサービスもあるので、こっそり予約しておくのもいいかも。
宮崎科学技術館
世界規模のプラネタリウムと体験型科学ゲームにはまる
ドームの直径が約27mという世界第3位のプラネタリウムと高さ約40mの「H1ロケット実物大模型」が自慢。館内には、科学の原理を応用した体験型科学ゲームも多数設置されている。ジェット機のコックピットを模した操縦席で、空港への離発着を行うシミュレーター装置「スペースシップシミュレーター」ははまりそう。
西都原古墳群
四季の花々との競演も楽しい日本最大古墳群
日本最大級の古墳群と呼ばれ、一帯に311基の大小さまざまな古墳が横たわる、まさに歴史ロマンスポットだ。古墳群の中では最大の男狭穂塚と女狭穂塚、コノハナサクヤヒメに恋慕した鬼が一夜で造りあげたと伝わる鬼の窟古墳、西都原考古博物館など、見どころも多く、1日楽しめること間違いなし。
鵜戸神宮
運玉と撫でうさぎに願いを込めて……鵜戸岬の突端にある安産&縁無視日の神社
神武天皇の父親が生まれた地とされていて、安産や縁結びの神様として有名。日南海岸沿いの日向難に面した岩場に建ち、海を眺めながら階段を降りて洞窟を抜けると本殿へ。運玉1個ずつ願いを込めて男は左手、女は右手で投げ、桝形に入るか、亀の背中に当れば願い事がかなうと言い伝えられているので、ぜひ挑戦してみて。運玉は5個100円。撫でると願い事がかなえられるという撫でうさぎも、心を込めて撫でて帰ろう。
日向サンパーク
ちょっと贅沢に温泉に浸かりながらご来光を拝む
温泉やレストラン、オートキャンプ場、道の駅などを備えた総合レクリェーション施設。海岸遊歩道の展望台やサンパーク温泉駐車場からも初日の出が眺められるが、「お船出の湯」では大浴場から太平洋が一望できるので、温泉を楽しみながらの贅沢なご来光を拝めるのでおすすめ。
一ッ葉イルミネーション
パーキングエリアでイルミネーションを堪能
一ッ葉有料道路下り線パーキングエリア「ブルーポイント」が11万個の電球で彩られる、イルミネーションスポット。サンタクロースや宮殿、キャラクターなどのモニュメントがあり、エリア内の喫茶店からでも楽しめる。パーキングを結ぶ連絡歩道橋があるので、上り線からでもOK。
[観光DATA]
- 住所:宮崎県宮崎市一ッ葉有料道路
- 営業:2009年12月1日~1月12日(18:00~22:00)
- 料金:無料
- 地図:一ッ葉イルミネーション
- デートタイプ:季節限定デート
母智丘の桜
県内随一の名所!神社参道から眺める桜は必見!
ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヤマザクラなど2600本もの桜が咲き誇る公園で「日本のさくら名所100選」にも選出!入口から公園まで2kmの桜並木をはじめ、青空の下咲き誇る桜、夜桜、母智丘頂上にある母智丘神社参道から見下ろす桜など、多彩な表情を眺められるのが魅力だ。「もちお桜まつり」では、ステージなど様々な催しが行われる。
えびの高原
えびの市の名の由来となった海老の様に赤く染まった紅葉を愛でる
宮崎県と鹿児島県の県境に位置する標高1200mの高原で、霧島連山の最高峰・韓国岳や甑岳を望む。春から夏にかけてはミヤマキリシマやノカイドウ、秋はススキの群生や山を錦絵のように染める紅葉、冬の樹氷と、四季を問わず素晴らしい景観が広がる。白紫池、六観音御池、不動池を結ぶハイキングコースで紅葉を愛でよう。